ナミビアと協力隊とフジタの脳みそ

主にナミビアでの青年海外協力隊としての活動を書きます。

マラリア検査キット

こんにちは。

今回はアフリカらしさを感じる話です。

 

ナミビアでも一応マラリアの発症例はあります。

と言っても警戒地域は北部なので

首都で活動するだけなら私には関係しません。

 

JICAの首都研修ではマラリア検査キットの説明がありました。


f:id:fgt0:20200213023148j:image

f:id:fgt0:20200213023136j:image

f:id:fgt0:20200213023126j:image

箱の側面に使い方が図示されています。

検査するのに針を指に刺して血を摂るのですが、

程良い深さに刺すのが難しかったので

断念しました。

体調が悪いときだとうまくできないため、

他の人に刺してもらう人もいるそうです。

 

それではみなさまごきげんよう

48個セット

こんにちは

今回は買い物の話です。

今日とても重くて運ぶのが大変な物を買いました。

 

f:id:fgt0:20200212044128j:image

トイレットペーパー48個セットです。

N$159.90だったので日本では1,200円くらいです。

あ、この48個セットが標準的に売っているわけではないです。

 

2年間で使い切れるのか心配です。

一応ティッシュ代わりとしても使いますが。

 

それではみなさまごきげんよう

本配属前の首都での研修

こんにちは。

時系列を無視して気まぐれで記事を書いているので、

たまには今何しているのかを書きます。

 

2020年1月15日(水)に着き、

今はナミビアの首都ウィントフック

同期隊員と一緒に研修中です。

 

この首都での研修は国によって内容は違いますが、

期間は概ね1ヶ月前後です。

ナミビアについては、内容は語学研修と

JICAからのオリエンテーションです。

f:id:fgt0:20200204060349j:plain

JICA Namibia Officeの扉

 

JICA Namibia Officeはそんなに大きくありませんでした。

正直、もっと大きいものかと思っていました。

他の国はどうなんでしょうかね?

 

2019年度2次隊の我々は2月7日(金)まで研修です。

2月10日(月)に任地が首都以外の隊員は各地に散らばります。

ちなみにこれも国によっては一斉でないことがあるようです。

私の活動地域は首都なので関係ないですが。

 

語学研修は現地の学校で10日間ありました。

他の国では、現地語を習うことがありますが、

ナミビアでは英語のみです。

ナミビアでは基本的に英語が通じます。

 

二本松訓練所での英語の訓練のおかげで

ナミビアでの語学研修はたいして苦戦していません。

実は明日語学研修最終日でプレゼンがありますが、

ブログ書いてるくらいには余裕です。

 

それではみなさまごきげんよう

 

要請内容

こんにちは。

「そもそもお前いつからどこの国で何するの?」って話を書きます。

 

<活動に関する情報>

 隊次:2019年2次隊

 派遣国:ナミビア

 職種:マーケティング

 派遣期間:2020年1月14日(火)~2022年1月13日(木)

 活動地域:ウィントフック(首都)

 配属先:ナミビア国立演劇場

 活動内容:スポンサー獲得のサポート(資金獲得)、新規事業の提言

 活動言語:英語

 

ざっと書きましたけど、実は以下のページに全て載っています。

http://www.jocv-info.jica.go.jp/jv/index.php?m=Info&yID=JL52718B04

 

協力隊に応募する際に、ボランティア要請の希望を3つまで選べますが、

この要請は希望に入れていませんでした。

選ぶときに「あ、これもできそうだな」って思ったのは覚えてますが、

「英語レベルBか、じゃあこれ以外の3つを希望にするか」って

思ったのを覚えています。

 

ただ、合格通知でこの要請を見たときに「ナミビアってどこだ?」って

最初に思ったくらいすっかり忘れていました。

 

f:id:fgt0:20200204054334j:plain

訓練所で撮ったナミビア国旗

 

写真は訓練所で撮ったナミビア国旗です。

今はまだナミビアに来て2週間、首都での研修中ですが、

早くもナミビアで良かったなと感じています。

「どういうところが?」というところは少しずつ書いていきます。

 

それではみなさまごきげんよう

両替

こんにちは。

今回は到着して両替のことで驚いたので

忘れないうちに書いておきます。


f:id:fgt0:20200119051539j:image

100ナミビアドルと100南アランド

 

日本から海外に行くとき、

外貨をどこで調達するかは悩ましいと思いますが、

ナミビアの場合は、日本円を持っていくのがベストです。

 

ナミビアでは南アランドが等価で使えます。

日本で南アランドを両替することを最初は考えていました。

ナミビアドルの両替は日本では不可)

 

ただ、日本での両替はレートが悪いです。

羽田空港国際線ロビー3階のトラベレックスでは

私が見た2020年1月14日(火)昼前で

1ZAR=12.33JPY

でした。

羽田空港国際線ロビーでは他の場所での南アランドの入手は不可

ちなみに為替相場だと13日終値が1ZAR=7.33JPYでした。

 

ヨハネスブルグの空港では

2020年1月15日の朝で

1ZAR=8.51JPY

と日本よりもかなりマシでした。

 

ウィントフックの空港にはいくつか銀行があり、

最終的に

1NAD=7.86JPY

ナミビアドルに両替しました(15日の12時前後)。

マイナー通貨を日本で両替しちゃダメですね。

 

世界の基軸通貨は米ドルですが、

日本円も世界的には主要通貨としての力を持っているので、

海外の両替でも使えるわけです。

 

日本円は安全資産とも言われますからね。

 

北朝鮮のミサイルが飛んだときに

よく米ドルの為替の動きがあったのを

覚えているでしょうか?

あのとき世界的に米ドルを売って

日本円が買われていました。

 

なんで?って話は長くなるので割愛します。

気になる方は

「リスク回避 円買い」

「円 安全資産」

あたりで調べると

説明してるページが出ると思います。

 

それではみなさまごきげんよう